亀田製菓 焙煎うす焼 あっさり塩味
今日、原信さんとウオロクさんに行ったのですが両方のお店で特売されていました。さすが亀田製菓さんの新商品!と言った感じです。
焙煎うす焼あっさり塩味、どちらのお店も税別118円でしたが、あとに行ったウオロクさんで購入しました。
ニュースリリースがアップされていましたが、さらっとした説明ではなく、ちょっと力が入っている感じに見えます。
うす焼カテゴリーのNo.1ブランドは、店頭でパッケージを見る限り、三幸製菓さんの新潟仕込みシリーズのようで、それに亀田製菓さんが挑む、って感じでしょうか。
三幸製菓さんの新潟仕込みは、当ブログでは紹介したことはありませんが、何回か食べたことはあります。お米の粒を感じるような食感のうす焼で、美味しかった記憶はありますね。
焙煎うす焼のニュースリリースにある参考小売価格は200円になっています。亀田製菓さんの他の似た形態の米菓のハッピーターン等は220円なので、戦略的価格ってことでしょうか。
賞味期限は2019年8月7日。
内容量は2枚×8個包装の16枚入です。カロリー表示から内容重量を計算すると、87.1gになります。
透明のトレーに包装されています。
おせんべいのサイズは短い方の直径が約6.6cm、長い方の直径が約7.0cmと楕円形です。厚さは、0.4cmくらいで、ぶくの部分が0.7cmくらいです。
生地はバリバリ、ザクザクとした食感です。玄米と胡麻の効果で、口の中が香ばしい風味でいっぱいになります。味付けは旨味が効いたあっさりとした塩味で、香ばしさとの相乗効果で、またもう一枚、そしてまたもう一枚、と言う感じになります。
あと普通の特売価格が118円というのも嬉しいです。
商 品 名 :焙煎うす焼あっさり塩味
主 原 料 :うるち米粉(米国産)、うるち米(米国産)、うるち玄米加工品(国産)
購 入 日 :2月26日(火)
購入場所:ウオロク長岡店
価 格:118円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
焙煎うす焼あっさり塩味、どちらのお店も税別118円でしたが、あとに行ったウオロクさんで購入しました。
ニュースリリースがアップされていましたが、さらっとした説明ではなく、ちょっと力が入っている感じに見えます。
うす焼カテゴリーのNo.1ブランドは、店頭でパッケージを見る限り、三幸製菓さんの新潟仕込みシリーズのようで、それに亀田製菓さんが挑む、って感じでしょうか。
三幸製菓さんの新潟仕込みは、当ブログでは紹介したことはありませんが、何回か食べたことはあります。お米の粒を感じるような食感のうす焼で、美味しかった記憶はありますね。
焙煎うす焼のニュースリリースにある参考小売価格は200円になっています。亀田製菓さんの他の似た形態の米菓のハッピーターン等は220円なので、戦略的価格ってことでしょうか。
賞味期限は2019年8月7日。
内容量は2枚×8個包装の16枚入です。カロリー表示から内容重量を計算すると、87.1gになります。
透明のトレーに包装されています。
おせんべいのサイズは短い方の直径が約6.6cm、長い方の直径が約7.0cmと楕円形です。厚さは、0.4cmくらいで、ぶくの部分が0.7cmくらいです。
生地はバリバリ、ザクザクとした食感です。玄米と胡麻の効果で、口の中が香ばしい風味でいっぱいになります。味付けは旨味が効いたあっさりとした塩味で、香ばしさとの相乗効果で、またもう一枚、そしてまたもう一枚、と言う感じになります。
あと普通の特売価格が118円というのも嬉しいです。
商 品 名 :焙煎うす焼あっさり塩味
主 原 料 :うるち米粉(米国産)、うるち米(米国産)、うるち玄米加工品(国産)
購 入 日 :2月26日(火)
購入場所:ウオロク長岡店
価 格:118円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
コメント
コメントを投稿