亀田製菓 亀田のまがりせんべい のり

今日ウオロクさんの米菓売場で、亀田製菓さんの亀田のまがりせんべい のり(税別158円)が目に入りました。というのも、最近、ばかうけ青のりしょうゆ味の美味しさを再確認したってことがあって、おなじようが味付けのまがりせんべいはどうなんだろって興味を惹かれたからです。

ただ、この商品、購入は初めてではありません。発売された当時に購入した記憶は残っています。しかし、その後、1回も購入していないというのは・・・、まぁ、そういうことかもしれません。


まがりせんべいの発売は1986年で今年で32年目となります。現在の状況は詳しくありませんが、私が米菓業界に携わっていた四半世紀前のまがりせんべいは、せんべいとしては人気独走状態の商品でした。



さて今回購入した商品の賞味期限は2018年6月18日です。



内容量は2枚入×7個装の14枚入りです。内容重量をカロリー表示から逆算すると、86.4gとなります。


おせんべいのサイズは、いびつな楕円形で、直径7.5~7.8cm、厚さは0.4~0.5cmです。
生地の表面に醤油だれの膜が張っているので、ひと口目の一瞬はカリッとします。でも、ほくれがよくなく、少しもさもさした感じは否定できません。正直、美味しくないです。

味付けは、もさもさ感を増幅するような中途半端な甘辛になってしまっています。もう少し、強ければ食感を補える気がするんですが。

残念ながら、のり醤油のおせんべいとしては、ばかうけ青のりしょうゆ味の足元にも及びません。

おととし、30周年記念商品の、まがりせんべい すっきり醤油を食べたときは、こういうイメージではなかったので、生地に練りこんだのりが、食感に大きく影響を与えているっていうことかもしれません。


関連記事
Befco ばかうけ青のりしょうゆ味

商 品 名 :亀田のまがりせんべい のり
主 原 料 :うるち米(米国産、国産)
購 入 日 :1月28日(日)
購入場所:ウオロク東新町店
価  格:158円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★

★     うちにあっても食べない
★★    うちにあったら食べる
★★★   年に数回は買いたい
★★★★  月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい

コメント

人気の投稿

亀田製菓 こつぶっこ

2017年米菓メーカー別売上ランキング

亀田製菓 ハッピーターン