Befco タニタ食堂監修のおつまみ 梅わさび味

今日、原信さんに行って、Befco(栗山米菓)さんのタニタ食堂監修のおつまみシリーズの新フレーバーがおいてあったので、買ってみました。



タニタ食堂監修のおつまみ 梅わさび(税別198円)です。ピンクのパッケージで梅らしさが強調されています。Befcoさんの商品のパッケージって、どれも悪くないと個人的には思います。


賞味期限は2018年7月23日。内容量は21g×4個装の計84gで、レギュラーと同じ分量です。

個装はトレーにのせられて包装されています。


中身は1.9cm角、厚さ0.3cmくらいの大きさの千枚タイプのあられと、煎り黒大豆がミックスされています。


千枚あられは、ガリガリの食感で非常に心地いいです。レギュラーの単純な味変えだと思います。梅の酸味とわさびの辛味がほどよく、あられだけを食べるとなかなか美味しいです。

しかしミックスされている煎り黒大豆が曲者でした。これだけを食べると、香ばしくてカリカリして豆の美味しさが味わえるのですが、あられと一緒に食べると、黒豆の主張が強すぎて、あられの美味しさを完全に消し去ってしまいます。あられの味が薄く感じちゃうねすよね。

レギュラーと同じでアーモンドで良かったのではないでしょうか。また量が少ないのは、日常のおかし、おつまみとしては、致命的です。レギュラーの方は他では味わうことのできないあられの食感と、アーモンドの相性で、年に数回は買いたいな!って気持ちがありますが、こちらの方は、なかなか厳しいですね。

参考に、中身の重量を量ってみました。2袋量ってみたのですが、1袋目は黒豆8g、あられ19g。2袋目は黒豆7g、あられ17gと、ちょっとばらつきがありました。どっちにしても、標準の21gを軽くオーバーしています。ローカロリーを売りにしているのに、いいのかな?なんて思ってしまいます。4個装で84gは厳守しているのでしょうか。

商 品 名 :タニタ食堂監修のおつまみ 梅わさび味
主 原 料 :もち米(タイ産)
購 入 日 :3月9日(金)
購入場所:原信シビックコア店
価  格:198円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★

★     うちにあっても食べない
★★    うちにあったら食べる
★★★   年に数回は買いたい
★★★★  月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい

コメント

人気の投稿

亀田製菓 切りもち揚

三幸製菓 チーズアーモンド

亀田製菓 こつぶっこ