三幸製菓 お母さんおやつまだ?
昨日、原信さんの米菓売場を見ていると、三幸製菓さんの新商品を発見しました。
その名もお母さんおやつまだ?(税別138円)です。 なんとも言えないネーミングです。正直なところ、一見して、岩塚製菓さんの味しらべです。
賞味期限は2018年10月28日、内容量は2枚×18個装の36枚入です。
内容重量はカロリー表示から逆算できなかったので、実測しました。6枚で17g、1枚当2.833g、36枚で102gになります。
岩塚製菓さんの味しらべが113.6g(計算値)なので1割ほど少ない重量です。ちなみに味しらべを実測すると117.3gでした。
包装形態も、味しらべ同様、透明トレーに個装が整列して入っています。
おせんべいの大きさは、おおよそ5.8cm×3.5cm、厚さ0.7cmくらいです。横は真ん中がへっこんだ瓢箪型なので、へっこんでいない長い部分を測っています。
食感はサクッと軽い感じで、程よい甘さとしょっぱさで、これを単体で食べると、普通に美味しくて、味しらべと遜色ないんじゃないかな?って思えました。しかし、直後に味しらべを食べてみると、両製品は全く違っていて、味しらべの生地の方が口溶けがよくて、明らかに美味しく感じます。
やはり40年の歴史と、国産米にこだわった原料が要因なのでしょうか。しかし、三幸製菓さんが今なぜ、味しらべの対抗商品を発売してきたのか、全く不明です。ハッピーターンならまだ理解もできるのですが。
いずれにしても後発にもかかわらず、美味しさ、内容量、パッケージング、いずれも本家を超えられていない三幸製菓さんの商品開発、その甘さを垣間見た感じです。
商 品 名 :お母さんおやつまだ?
主 原 料 :うるち米(中国産、米国産、国産)
購 入 日 :6月13日(水)
購入場所:原信シビックコア店
価 格:138円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
その名もお母さんおやつまだ?(税別138円)です。 なんとも言えないネーミングです。正直なところ、一見して、岩塚製菓さんの味しらべです。
賞味期限は2018年10月28日、内容量は2枚×18個装の36枚入です。
内容重量はカロリー表示から逆算できなかったので、実測しました。6枚で17g、1枚当2.833g、36枚で102gになります。
岩塚製菓さんの味しらべが113.6g(計算値)なので1割ほど少ない重量です。ちなみに味しらべを実測すると117.3gでした。
包装形態も、味しらべ同様、透明トレーに個装が整列して入っています。
おせんべいの大きさは、おおよそ5.8cm×3.5cm、厚さ0.7cmくらいです。横は真ん中がへっこんだ瓢箪型なので、へっこんでいない長い部分を測っています。
食感はサクッと軽い感じで、程よい甘さとしょっぱさで、これを単体で食べると、普通に美味しくて、味しらべと遜色ないんじゃないかな?って思えました。しかし、直後に味しらべを食べてみると、両製品は全く違っていて、味しらべの生地の方が口溶けがよくて、明らかに美味しく感じます。
やはり40年の歴史と、国産米にこだわった原料が要因なのでしょうか。しかし、三幸製菓さんが今なぜ、味しらべの対抗商品を発売してきたのか、全く不明です。ハッピーターンならまだ理解もできるのですが。
いずれにしても後発にもかかわらず、美味しさ、内容量、パッケージング、いずれも本家を超えられていない三幸製菓さんの商品開発、その甘さを垣間見た感じです。
商 品 名 :お母さんおやつまだ?
主 原 料 :うるち米(中国産、米国産、国産)
購 入 日 :6月13日(水)
購入場所:原信シビックコア店
価 格:138円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
コメント
コメントを投稿