岩塚製菓 田舎のおかきざらめ味
昨日、ウオロクさんで当日限定で税別118円と安かったので、岩塚製菓さんの田舎のおかきざらめ味を購入しました。
岩塚製菓さんの田舎のおかきシリーズは、前回の田舎のおかき塩味のエントリーでもご紹介していますが、岩塚製菓さんのNO.1商品(ブランド)であるとともに、米菓のかき餅ジャンルでもNO.1ブランドとなっています。
僕自身もこの商品は、もう何回も購入したことがあって、けっこう美味しいっていうイメージをもっていますが、改めて味わって食べてみたいと思います。
製造年月日は1月18日、ほんの10日前に製造されたものです。
内容量は8本と、塩味や醤油味よりも1本減となっています。ざらめは安いものではない思いますので、仕方ないですかね。
内容重量をカロリーから逆算すると、1袋(8本)当たり、105.8gと、もち米を使用した商品としては決して少ない重量ではなく、どちらかというと少し多い方に分類されます。
1本当を比較すると、醤油味が11.7g、ざらめ味が13.2gです。ざらめ味は醤油味にざらめを付けただけではないとは思いますが、単純に考えると1本当2.5gのざらめがついている計算になります。
かき餅のサイズは8cm×3cm、厚さ1.8cmくらいになります。塩味よりも数ミリ小さいですが、測り方と個体差で同じものだと思います。
表面は醤油とざらめで、ひと膜貼っていいて少しガリッとしていますが、全然固くありません。中の生地は画像のように、非常にきめ細かい気泡が沢山入っていて、非常にほぐれのいい食感になっています。
舌に直接当たるざらめの甘さと、生地の醤油のしょっぱさがなんといえないハーモニーを奏で、非常に美味しいです。
「新潟米菓を食べ尽くせ!!」なんてブログをやっていなかったら、塩味とざらめ味を大人買いしたかったくらいです。そのくらい美味しいです。
関連記事
岩塚製菓 田舎のおかき塩味
商 品 名 :田舎のおかきざらめ味
主 原 料 :もち米(国産)
購 入 日 :1月28日(日)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:118円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
岩塚製菓さんの田舎のおかきシリーズは、前回の田舎のおかき塩味のエントリーでもご紹介していますが、岩塚製菓さんのNO.1商品(ブランド)であるとともに、米菓のかき餅ジャンルでもNO.1ブランドとなっています。
製造年月日は1月18日、ほんの10日前に製造されたものです。
内容量は8本と、塩味や醤油味よりも1本減となっています。ざらめは安いものではない思いますので、仕方ないですかね。
内容重量をカロリーから逆算すると、1袋(8本)当たり、105.8gと、もち米を使用した商品としては決して少ない重量ではなく、どちらかというと少し多い方に分類されます。
1本当を比較すると、醤油味が11.7g、ざらめ味が13.2gです。ざらめ味は醤油味にざらめを付けただけではないとは思いますが、単純に考えると1本当2.5gのざらめがついている計算になります。
かき餅のサイズは8cm×3cm、厚さ1.8cmくらいになります。塩味よりも数ミリ小さいですが、測り方と個体差で同じものだと思います。
表面は醤油とざらめで、ひと膜貼っていいて少しガリッとしていますが、全然固くありません。中の生地は画像のように、非常にきめ細かい気泡が沢山入っていて、非常にほぐれのいい食感になっています。
舌に直接当たるざらめの甘さと、生地の醤油のしょっぱさがなんといえないハーモニーを奏で、非常に美味しいです。
「新潟米菓を食べ尽くせ!!」なんてブログをやっていなかったら、塩味とざらめ味を大人買いしたかったくらいです。そのくらい美味しいです。
関連記事
岩塚製菓 田舎のおかき塩味
商 品 名 :田舎のおかきざらめ味
主 原 料 :もち米(国産)
購 入 日 :1月28日(日)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:118円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
コメント
コメントを投稿