【買ってないけど新商品】三幸製菓 突破りんこ、勝ちーズアーモンド リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 19, 2018 今日イオンさんへ行くと、三幸製菓さんのこんな商品が特売されていました。 突破りんこ、勝ちーズアーモンドの2品です。 どちらも、レギュラーのぱりんこ、チーズアーモンドのパッケージを変えただけ(内容量も同じ)の受験合格祈願ダジャレ商品です。 どちらも税別148円。買うほどでもなかったので、Webサイトから情報だけ転載させていただきます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
亀田製菓 白い風船 和栗クリーム 8月 21, 2018 昨日ウオロクさんに、亀田製菓さんの期間限定の新商品、 白い風船 和栗クリーム が並んでいたので買ってみました。 白い風船と言えばレギュラーで、ミルククリームとチョコクリームがラインナップされています。 大昔からあるロングセラー商品ですが、購入するのはホント久しぶりです。 賞味期限は2018年11月26日です。内容量は18枚入で、カロリー表示から逆算すると総重量は60.89g入となります。 透明のトレーに並べられて包装されています。 おせんべいのサイズは、直径の長い方が5.9cmくらい、短い方が5.6cmくらいの円形です。このおせんべい2枚に、和栗クリームがサンドされていて、1.0~1.1cmくらいの厚さになっています。 サンドされているのを開いてみるとこんな感じです。ちょっと黄色味がかったのクリームが挟まれていますが、見た感じは少なめです。 おせんべいの生地は、超ソフトな食感で、少し口の中の水分を持っていかれる感じです。食べてみると、クリームはもう少し多い方がいい感じもしますが、少ない!っていう感じにはなりません。栗の甘味が優しいクリームで、美味しいです。いかにもファミリー向けの米菓っていう雰囲気を醸し題していますが、大人が食べても美味しいと思います。 商 品 名 :白い風船 和栗クリーム 主 原 料 :うるち米(米国産) 購 入 日 :8月20日(月) 購入場所:ウオロク長岡店 価 格:148円(税別) ウ エ ハ ラ評:★★★ ★ うちにあっても食べない ★★ うちにあったら食べる ★★★ 年に数回は買いたい ★★★★ 月に1度は買いたい ★★★★★ 週に1度は買いたい 続きを読む
岩塚製菓 だし香るしょうゆ揚げもち 2月 05, 2018 今日は、原信さんで、岩塚製菓さんの だし香るしょうゆ揚げもち を購入しました。特売のように大量に並んでいたんですが価格は198円(税別)でした。 「だし香る」っていうのは、原信さんで売っている総菜のタイトルになっていて、偶然なのかな?って思ったんですが、今日は、諸事情で夕食を自炊できなかったので、偶然にも買っていました。 だし香るかつ重、480円(税別)。 だし香るいなり寿司、税別250円。今日は大雪で、まだ19時にならない時間でしたが、お店はガラガラで、値引きも早めに始めている感じで、半額でした。 というわけで、やっぱり 原信さんのPB なんでしょうね。 製造年月日は2018年1月31日と、ほんの5日前です。 内容量は76g。特売で198円ということは、想定売価は250円くらいですので、それにしては、ちょっと少ないですね。 個包装は4袋詰です。 揚もちの大きさは、ほんとバラバラで、割れちゃったりしているものもありあすが、形が 整っているものを測ると、3.5cm×2.4cm、厚さ1cmといった感じです。 サックリとした食感で、口の中でしゅわしゅわと溶けていきます。生地の醤油がついていないところは出汁感があって、醤油のところは少し湿っていて濃い感じがします。この2種類の味の違いが美味しさを高めています。 ただし、美味しいんですが、コスパが少し悪いかもしれませんね。 商 品 名 :だし香るしょうゆ揚げもち 主 原 料 :もち米(国産) 購 入 日 :2月5日(日) 購入場所:原信シビックコア店 価 格:198円(税別) ウ エ ハ ラ評:★★ ★ うちにあっても食べない ★★ うちにあったら食べる ★★★ 年に数回は買いたい ★★★★ 月に1度は買いたい ★★★★★ 週に1度は買いたい 続きを読む
三幸製菓 ぱりんこ 1月 28, 2018 今日、ウオロクさんで三幸製菓さんの ぱりんこ を購入しました。このあいだ、同じ三幸製菓さんの 熟成サラダ を食べてみて、個人的にはイマイチだったので、ベストセラー商品の方はどうなんだろうって思ったんですよね。 ぱりんこ は1975年に発売され、今年で43年目になる三幸製菓さんを代表する商品のひとつです。 今回購入したものの賞味期限は、2018年6月19日。 内容量は2枚入×18個装の36枚入です。 カロリー表示から逆算すると、内容量は122.5gとなります。 おせんべいのサイズは個体差がありますが、長い方直径が6cm、短い直径が5.5cm~5.7cmの楕円形、厚さは0.7cm~0.8cmといった感じです、 ひと口目の食感は、ぱりんこ!とはいかないですね。ちょっと重い感じです。中は熟成サラダと同じで、きめがこまかく、口の中でしゅわっと溶ける感じがします。ただ厚さが薄いので、口の中でもさもさする感じはありません。 味付けは、シンプルな塩味で、旨味も効いていますがほどほどです。 サイズが小さいのと、薄いことで、熟成サラダよりは美味しいですが、サラダ味のソフトせんべいの中から積極的に選ぶ理由は少ない気がしますね。 関連リンク 三幸製菓 熟成サラダ 商 品 名 :ぱりんこ 主 原 料 :うるち米(米国産、国産) ※パッケージの裏面には米としかありませんが、 うる米と推測しました。 購 入 日 :1月28日(日) 購入場所:ウオロク東新町店 価 格:128円(税別) ウ エ ハ ラ評:★★ ★ うちにあっても食べない ★★ うちにあったら食べる ★★★ 年に数回は買いたい ★★★★ 月に1度は買いたい ★★★★★ 週に1度は買いたい 続きを読む
コメント
コメントを投稿