亀田製菓 亀田の柿の種梅しそ
ちょっと間が空いてしまいましたが、新年1月2日にウオロクさんで購入した亀田製菓さんの亀田の柿の種梅しそを食べました。ちなみに、3袋500円(税込)と超安かったので、思わず買っちゃったんですよね。
お店のエンドにはこの梅しそだけではなくて、レギュラー、わさび、柚子こしょう、明太子×マヨピーナッツの亀田の柿の種フルラインナップが並んでいて、この中から選ぶことができました。僕は梅しそ×2、柚子こしょうを選択しています。
6袋詰なので、1個装当30.3gになります。なんで中途半端なんでしょうね。
(^^;)
商 品 名 :亀田の柿の種梅しそ
主 原 料 :うるち米(国産)
購 入 日 :1月2日(火)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:3袋で500円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
お店のエンドにはこの梅しそだけではなくて、レギュラー、わさび、柚子こしょう、明太子×マヨピーナッツの亀田の柿の種フルラインナップが並んでいて、この中から選ぶことができました。僕は梅しそ×2、柚子こしょうを選択しています。
賞味期限は2018年5月2日、内容量は182gです。
製造者の亀田製菓株式会社のあとに、SRってアルファベットが入っているので、亀田製菓白根工場で製造されたものってことになります。
6袋詰なので、1個装当30.3gになります。なんで中途半端なんでしょうね。
(^^;)
亀田製菓さんの柿の種は、どれも形が揃っていて、とても綺麗です。柿の種とピーナッツの比率は6:4だそうで、これが、柿ピーの黄金比だそうですよ。
見た目では、7:3くらいに見えますが、6:4というのは重量比なので、ピーナッツよりも重量が軽い柿の種は、多く見えちゃうんですよね。
個人的には数年前ですが、亀田の柿の種梅しそ味の余りの美味しさに大はまりして、本当に毎日のように食べた時期がありました。この影響で、梅しそのマイブームが終わったあとも、レギュラーの柿の種を食べることはほぼなくなっています。
亀田の柿の種は、うるち米が主原料で、カリッとしたクリスピーな食感が特徴です。本来柿の種はあられなので、もち米が主原料なのですが、今や亀田の柿の種の方がスタンダードになっています。
カリッとした食感と、梅しその酸味が利いたしょうゆ味が最高のハーモニーを醸し出しています。
主 原 料 :うるち米(国産)
購 入 日 :1月2日(火)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:3袋で500円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
コメント
コメントを投稿