三幸製菓 ぱりんこ
今日、ウオロクさんで三幸製菓さんのぱりんこを購入しました。このあいだ、同じ三幸製菓さんの熟成サラダを食べてみて、個人的にはイマイチだったので、ベストセラー商品の方はどうなんだろうって思ったんですよね。
ぱりんこは1975年に発売され、今年で43年目になる三幸製菓さんを代表する商品のひとつです。
今回購入したものの賞味期限は、2018年6月19日。
内容量は2枚入×18個装の36枚入です。
カロリー表示から逆算すると、内容量は122.5gとなります。
おせんべいのサイズは個体差がありますが、長い方直径が6cm、短い直径が5.5cm~5.7cmの楕円形、厚さは0.7cm~0.8cmといった感じです、
ひと口目の食感は、ぱりんこ!とはいかないですね。ちょっと重い感じです。中は熟成サラダと同じで、きめがこまかく、口の中でしゅわっと溶ける感じがします。ただ厚さが薄いので、口の中でもさもさする感じはありません。
味付けは、シンプルな塩味で、旨味も効いていますがほどほどです。
サイズが小さいのと、薄いことで、熟成サラダよりは美味しいですが、サラダ味のソフトせんべいの中から積極的に選ぶ理由は少ない気がしますね。
関連リンク
三幸製菓 熟成サラダ
商 品 名 :ぱりんこ
主 原 料 :うるち米(米国産、国産)
※パッケージの裏面には米としかありませんが、
うる米と推測しました。
購 入 日 :1月28日(日)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:128円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
ぱりんこは1975年に発売され、今年で43年目になる三幸製菓さんを代表する商品のひとつです。
今回購入したものの賞味期限は、2018年6月19日。
内容量は2枚入×18個装の36枚入です。
カロリー表示から逆算すると、内容量は122.5gとなります。
おせんべいのサイズは個体差がありますが、長い方直径が6cm、短い直径が5.5cm~5.7cmの楕円形、厚さは0.7cm~0.8cmといった感じです、
ひと口目の食感は、ぱりんこ!とはいかないですね。ちょっと重い感じです。中は熟成サラダと同じで、きめがこまかく、口の中でしゅわっと溶ける感じがします。ただ厚さが薄いので、口の中でもさもさする感じはありません。
味付けは、シンプルな塩味で、旨味も効いていますがほどほどです。
サイズが小さいのと、薄いことで、熟成サラダよりは美味しいですが、サラダ味のソフトせんべいの中から積極的に選ぶ理由は少ない気がしますね。
関連リンク
三幸製菓 熟成サラダ
主 原 料 :うるち米(米国産、国産)
※パッケージの裏面には米としかありませんが、
うる米と推測しました。
購 入 日 :1月28日(日)
購入場所:ウオロク東新町店
価 格:128円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★
★ うちにあっても食べない
★★ うちにあったら食べる
★★★ 年に数回は買いたい
★★★★ 月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい
コメント
コメントを投稿